粧界データ集(化粧品業界情報 無料PDFダウンロードコーナー)

条件を絞り込んで探す

キーワードで探す

すべてのPDF一覧

検索結果1031

並び替え

エア・ウォーター・ゾル、Web展示会を開催し開発製品を紹介

エア・ウォーター・ゾル、Web展示会を開催し開発製品を紹介

エアゾール製造と化粧品OEM/ODM事業を展開するエア・ウォーター・ゾルは、自社独自の原料やエアゾール技術を用いて開発した化粧品を一堂に紹介するWeb展示会を3月より開催している。それに先がけて...

週刊粧業

ライオン、「ライオン山梨の森」の第4期森林整備協定を締結

ライオン、「ライオン山梨の森」の第4期森林整備協定を締結

ライオンはこのほど、水資源保護や従業員の環境意識の醸成を目的として、山梨県山梨市で森林整備活動を行っている活動のさらなる発展に向け、新たな活動場所への移転を含む森林整備協定を山梨市、峡東森林組合...

週刊粧業

花王、コロナ禍の暮らしのニューノーマルを定点調査

花王、コロナ禍の暮らしのニューノーマルを定点調査

花王は、新型コロナウイルスの世界的大流行から1年が経過し、生活様式が日々変化を続ける中、生活者を対象に定点調査を実施し、苦労や不便を感じる反面、「衛生習慣」「備蓄」「キャッシュレス決済」「新しい...

週刊粧業

アンチエイジング、ヒト幹細胞培養液拡大の挑戦続く

アンチエイジング、ヒト幹細胞培養液拡大の挑戦続く

再生医療生まれの化粧品原料「ヒト幹細胞培養液」は、韓国から広がり現在、国内市場も確立された。この国内展開のパイオニアこそ「ヒト幹細胞培養液」専門の原料メーカー・アンチエイジングだ。 肌老化の原因...

週刊粧業

資生堂、顔のつやは好印象を与えることを科学的に実証

資生堂、顔のつやは好印象を与えることを科学的に実証

資生堂は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)との共同研究により、顔のつやが相手に対して魅力的で好印象を与えることを科学的に証明した。さらに今回、顔につやがある場合には、全くない場合と比...

週刊粧業

コーセー、第21回SCCJ優秀論文表彰で「最優秀論文賞」を受賞

コーセー、第21回SCCJ優秀論文表彰で「最優秀論文賞」を受賞

コーセーは、各年にSCCJジャーナルに掲載された論文の中で特に優秀なものを表彰する「日本化粧品技術者会(SCCJ)優秀論文表彰」(第21回)にて、「2 02 0年度 最優秀論文賞」「2019年度...

週刊粧業

花王、飛沫抑制と通気性を両立させたマスクの開発へ

花王、飛沫抑制と通気性を両立させたマスクの開発へ

花王は、慶應義塾大学理工学部の奥田知明教授、鹿島アントラーズ・エフ・シー、産業技術総合研究所と共同で、マスクの感染予防効果と快適性を評価することにより、大規模イベントのより安全な開催をめざす研究...

週刊粧業

資生堂、革新的なクレンジングウォーターを開発

資生堂、革新的なクレンジングウォーターを開発

資生堂は、これまで実現が不可能であると考えられていた「スポンジ相」(界面活性剤の特異な状態を水中で生成)をクレンジングウォーターに活用し、洗浄後の使用感触と洗浄力を高い次元で両立することに成功した。

週刊粧業

ポーラ、コロナ前後で肌変化を比較

ポーラ、コロナ前後で肌変化を比較

ポーラは、コロナ前後での肌変化について、パーソナライズドサービスブランド「APEX(アペックス)」の2019年7月~2020年3月(コロナ前=2020年4月より前の9カ月間)と、2020年7月~...

週刊粧業

BASFと三井化学、ケミカルリサイクルの推進に向けた協業を検討

BASFと三井化学、ケミカルリサイクルの推進に向けた協業を検討

BASFジャパンと三井化学は、日本でのケミカルリサイクルの推進に向けた協業検討を開始した。両社は、バリューチェーンの横断的な連携を通じて、日本国内におけるプラスチック廃棄物のリサイクル課題に応え...

週刊粧業

化粧品OEM講座
化粧品市場シェアランキング
粧界データ集
pagetop