検索結果1051件
並び替え
資生堂は2月18日、日やけ止めブランド「アネッサ」から3日後にデリケート肌用UV「パーフェクトUV マイルドミルク N」などを発売するのに先立ち、「アネッサ新ミューズ就任発表会」をオンライン配信...
週刊粧業
コーセーは、大学共同利用機関法人 情報システム研究機構 統計数理研究所 医療健康データ科学研究センターの野間久史准教授との共同研究により、年齢と肌状態から将来のシワ状態を予測する世界初となる数理...
週刊粧業
花王は、米国のシンクタンク エシスフィア・インスティテュートが発表した「World‘sMost Ethical Companies 2021」(世界で最も倫理的な企業)に選定された。2007年に...
週刊粧業
富士経済が行った機能性化粧品の国内市場調査によると、2020年のホワイトニング市場(スキンケア・ベースメーク・ボディケア)は、前年比12.0%減の2622億円(うちスキンケアが10.3%減の22...
C&T
「クレンジングバームDUO」という商品をご存じだろうか。KinKi Kids 主演CMのワンフレーズ「お肌の調子はデュオですか~」といえばお解りいただけるだろう。この商品を手掛けるのはプレミアア...
C&T
コロナ禍で国内化粧品市場が大きな打撃を受け、苦戦を強いられるOEM企業も少なくない中、天真堂は前期(2020年12月期)実績で増収増益を達成した。そして迎えた今年1月、「アジアをつなぐ美と健康の...
週刊粧業
メンズスキンケアブランド「BULK HOMME(バルクオム)」は、2月15日よりアメリカでのEC販売を開始した。また3月をめどに全米で展開する「Tokyo Central」ガーデナ店などバラエテ...
週刊粧業
コーセーの2021年3月期第3四半期連結業績は、中国での販売が好調に推移したものの、中国以外の各国で新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受け、売上高が前年同期比18.0%減(為替変動の影響...
週刊粧業
資生堂の2020年12月期連結業績( 日本基準) は、売上高が18.6 % 減の9208億8800万円、営業利益が86.9 % 減の149億6300万円、経常利益が91.1%減の96億 3800...
週刊粧業
メークアップ化粧品のOEM事業を展開するコスメティック・アイーダは2月2日、東京地裁へ自己破産を申請し、同日保全管理命令を受けた。国内最大級の企業情報データベースを保有する帝国データバンクによる...
週刊粧業