粧界データ集(化粧品業界情報 無料PDFダウンロードコーナー)

条件を絞り込んで探す

キーワードで探す

すべてのPDF一覧

検索結果1031

並び替え

コーセー、サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功

コーセー、サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功

コーセーは、産業技術総合研究所(産総研)、近畿大学、北里大学と共同で、地球的・地域的規模の環境変化のために減少が危惧されている造礁サンゴ類(サンゴ)への迅速な環境影響評価を可能にする新規の評価手...

週刊粧業

資生堂、CCN2が「美肌遺伝子」であることを発見

資生堂、CCN2が「美肌遺伝子」であることを発見

資生堂は、20年以上独自に研究を進めてきた肌老化を促進する悪玉因子セルピンb3の遺伝子発現量が高い時、肌の組織構造の強化などに関わる遺伝子であるCCN2の発現が有意に低くなることを明らかにした。...

週刊粧業

日光ケミカルズ、製品サイト「ケミナビ」をリニューアル

日光ケミカルズ、製品サイト「ケミナビ」をリニューアル

日光ケミカルズは4月1日、製品サイト「Chemical‐Navi(ケミナビ)」のリニューアルを行った。

週刊粧業

コーセー、日やけにより運動時の疲労が高まることを確認

コーセー、日やけにより運動時の疲労が高まることを確認

コーセーは、日やけにより運動時の疲労が高まることを血中の疲労マーカーの変化から確認した。また、屋外での運動時に日やけ止めを使用することで疲労感が軽減される可能性を確認した。この結果は日やけ止めの...

週刊粧業

日光ケミカルズ、Make-Up Bar awardでbronze賞を受賞

日光ケミカルズ、Make-Up Bar awardでbronze賞を受賞

日光ケミカルズは、4月16日からフランスのパリで開催された「in-cosmetics Global 2024」の「Make-Up Bar award(メイクアップ処方部門)」でブロンズ賞を受賞し...

週刊粧業

花王、東京理科大との共同研究は社会実装見据え新たなフェーズに

花王、東京理科大との共同研究は社会実装見据え新たなフェーズに

花王は、東京理科大と2021年4月に共同研究契約を締結し、理科大初の共創プロジェクトである「花王Kireiな未来共創プロジェクト」を3年にわたり進めてきたが、契約期間満了に伴い活動を終了する。今...

週刊粧業

Wacker、COSMAXと提携しOBM事業を開始

Wacker、COSMAXと提携しOBM事業を開始

マーケティング支援事業を行うWackerは、化粧品や健康食品のOEM・ODMを行うCOSMAX JAPANと提携し、OBM事業(Original Brand Manufacturing、自社ブラ...

週刊粧業

大阪市とタイ王国、タイコスメ・美容製品商談会を開催

大阪市とタイ王国、タイコスメ・美容製品商談会を開催

大阪市とタイ王国大阪総領事館商務部は、メークアップ、スキンケア、サプリメントなどの製品を取り扱うタイ企業団(サプライヤー)と大阪の企業が直接商談できる機会を提供するため、「タイコスメ・美容製品商...

週刊粧業

資生堂、表皮幹細胞研究を進化

資生堂、表皮幹細胞研究を進化

資生堂は、レモンアイアンウッド葉エキスに、表皮幹細胞の老化を抑制する効果があることを発見した。さらに同エキスに、表皮幹細胞の量を増加させ、細胞を生み出す力を向上させる効果も見出した。これにより、...

週刊粧業

花王 中元ギフト、物価高で逆風も付加価値提案を推進

花王 中元ギフト、物価高で逆風も付加価値提案を推進

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類感染症へ移行してから約1年が経過し、社会が明るい方向に進みつつあるが、昨今の原材料高の影響に伴う物価高により、人々の生活防衛の意識が高まっている。こ...

週刊粧業

化粧品OEM講座
化粧品市場シェアランキング
粧界データ集
pagetop