検索結果1031件
並び替え
資生堂研究所が主導するオープンイノベーションプログラム「fibona(フィボナ)」は、ORPHEとの共同研究において、歩行の美しさに関する新たな評価法の実証に向け、本格的な実験を開始した。
週刊粧業
日本薬科大学は、社会人を対象とした文部科学大臣認定職業実践力育成プログラム「漢方アロマコース」で開講しているeラーニングコースを、美容・化粧品業界にも有益な学びにつながるとして、SNSなどデジタ...
週刊粧業
中国コスメ市場で韓国ブランドが光を失いつつある。少なくとも、一部のブランドは規模を縮小、もしくは中国市場からの撤退を進めている模様だ。その様子は中国SNS上にどのように現れているか。トレンドEx...
週刊粧業
花王は、企業倫理や企業の社会的責任を専門にする米国のシンクタンク「エシスフィア・インスティテュート」が発表した「World‘s Most Ethical Companies 2022(世界で最も...
週刊粧業
コーセーは、ハイプレステージブランド「コスメデコルテ」にて、持続可能な社会の実現を目指し、社会課題の解消に向けた活動を加速させるために、新たにサステナビリティメッセージを掲げ、ブランド独自の取り...
週刊粧業
メイクアップを主軸にOEM事業を手掛ける東色ピグメントは、2021年度の業績が前年比2ケタ伸長で推移した。今後は新たに提案した概念「東色ケアメイクアップ」をテーマに、製品や人、情報や地球環境など...
週刊粧業
ポーラ・オルビスホールディングスとANAホールディングスは、共同開発中のスキンケア化粧品が、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の「第2回宇宙生活/地上生活に共通する課題を解決する生活用品アイデア募...
週刊粧業
資生堂は、「WIPO GREEN」データベースに掲載している環境負荷低減技術を、東洋大学の「TOYO SDGs Students Project」に許諾した。
週刊粧業
ライオンは、乳幼児期の口腔細菌叢を解析し、乳幼児期の早い段階から大人の口腔細菌叢に近づくことを明らかにした。なお、今回の研究の内容は2021年10月9~11日に開催された「第63回歯科基礎医学会...
週刊粧業