粧界データ集(化粧品業界情報 無料PDFダウンロードコーナー)

条件を絞り込んで探す

キーワードで探す

すべてのPDF一覧

検索結果1031

並び替え

日本アロマ環境協会、2018年のアロマ市場規模は約3564億円と推計

日本アロマ環境協会、2018年のアロマ市場規模は約3564億円と推計

公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称=AEAJ)は、2019年7~9月に、2018年のアロマ市場の構造と市場規模に関する調査を実施した。その結果、2018年のアロマ市場規模は3564億円(20...

週刊粧業

カネボウ、「KATE」から鮮やかさと高保湿を実現した新ルージュを発売

カネボウ、「KATE」から鮮やかさと高保湿を実現した新ルージュを発売

カネボウ化粧品は5月1日、グローバルメークブランド「KATE」から、赤い下地の上にヌードカラーを重ねて自分に似合う赤をつくれるクリームタイプの口紅「レッドヌードルージュ」(全8種各1800円(編...

週刊粧業

資生堂、dプログラムの新ミューズに広瀬すずを起用

資生堂、dプログラムの新ミューズに広瀬すずを起用

資生堂ジャパンは1月14日、「dプログラム新ミューズ就任発表会」を表参道ヒルズにて開催した。当日は、資生堂ジャパン プレミアムブランド事業本部 スキンケアマーケティング部 dプログラムジャパング...

週刊粧業

花王、第2回エコプロアワードで優秀賞を受賞

花王、第2回エコプロアワードで優秀賞を受賞

花王はこのほど、一般社団法人産業環境管理協会が主催する「第2回エコプロアワード」にて、優秀賞の「エコプロ2019実行委員長賞」を受賞した。「エコプロアワード」は、経済のグローバル化やパリ協定の発...

週刊粧業

アイル、基幹システムとWeb受発注システムで業務効率化を支援

アイル、基幹システムとWeb受発注システムで業務効率化を支援

システムソリューションプロバイダのアイル(東証第一部、2019年7月期連結売上高105億2200万円)では、中堅・中小企業を中心に5000社以上の導入実績を持つ販売・在庫・生産管理システム「アラ...

週刊粧業

ヒノキ新薬、首都圏ヒノキ会新年方針説明会を開催

ヒノキ新薬、首都圏ヒノキ会新年方針説明会を開催

ヒノキ新薬は1月8日、都内で新年方針説明会を開催し、当日は系列販社(首都圏・仙台)から15店の販売店が出席した。

週刊粧業

カネボウ、スキンケアブランド「suisai」を洗顔ブランドへ刷新

カネボウ、スキンケアブランド「suisai」を洗顔ブランドへ刷新

カネボウ化粧品は3月1日、スキンケアブランド「suisai」を洗顔に特化したブランドへと刷新し、クレンジング料と洗顔料(5品目・5品種、ノープリントプライス、オンラインショップでは1月28日より...

週刊粧業

テクノビューティーサプライ、「消費者がどう感じるか」徹底したユーザー目線の商品開発を意識

テクノビューティーサプライ、「消費者がどう感じるか」徹底したユーザー目線の商品開発を意識

遠藤真人氏は昨年10月、創業者である父の後を継ぎ、代表取締役に就任した。「様々な業種の人に会うことができる」という理由から大学卒業後、金融機関に約10年間務めた遠藤氏は、32歳でテクノビューティ...

週刊粧業

第6回 インターフェックス大阪Week/リード エグジビション ジャパン 早田匡希事務局長インタビュー

第6回 インターフェックス大阪Week/リード エグジビション ジャパン 早田匡希事務局長インタビュー

リードエグジビションジャパンは、2月26日(水)~28日(金)の3日間、インテックス大阪(1・2号館)において「第6回インターフェックス Week 大阪」(医薬品 化粧品 研究・製造展)(以下、...

週刊粧業

第6回 インターフェックス大阪Week/出展企業11社のブースの見どころ

第6回 インターフェックス大阪Week/出展企業11社のブースの見どころ

リードエグジビションジャパンは、2月26日(水)~28日(金)の3日間、インテックス大阪(1・2号館)において「第6回インターフェックス Week 大阪」(医薬品 化粧品 研究・製造展)(以下、...

週刊粧業

化粧品OEM講座
化粧品市場シェアランキング
粧界データ集
pagetop