丸善製薬株式会社

- 基本情報
- アクセス
- 会社沿革
-
営業案内 支店及び工場
本社・本社工場
〒722-0062 広島県尾道市向東町14703-10
℡0848(44)2200㈹新尾道工場
〒722-0212 広島県尾道市美ノ郷町本郷字新本郷1-140
℡0848(20)5155㈹三次工場
〒728-0017 広島県三次市南畑敷町870-32
℡0824(63)2623㈹総合研究所
〒729-3102 広島県福山市新市町相方1089-8
℡0847(52)5501㈹東京支店
〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-6-7
℡03(3496)1541㈹大阪支店
〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町2-6-6
℡06(6203)6995㈹提供可能サービス 【丸善製薬の提供可能サービス】
医薬品、医薬品用素材抽出物、医薬部外品用素材抽出物、化粧品用素材抽出物、食品添加物、食品、食品用素材抽出物、健康食品、健康食品用素材抽出物の製造販売
●甘草製品
グリチルリチン酸ジカリウム
グリチルレチン酸
シーオーグレチノール
サクシニルグリチルレチン酸2Na
油溶性甘草エキス●生薬エキス製品
アロエ抽出液
カミツレ抽出液
ローヤルゼリー抽出液
真珠たん白抽出液
センブリ抽出液
ソウハクヒ抽出液●混合植物一覧
プランテージ〈モイスト〉
プランテージ〈ホワイト〉
エムエスエキストラクト 〈マンスールS〉受注可能地域 全国
受注可能品目 丸善製薬は、以下の原料を取り使っております。
<化粧品用>
グリチルリチン酸ジカリウム、 シーオーグレチノール、 β-グリチルレチン酸、コメヌカ発酵エキス、油溶性甘草エキスHG、 センブリ抽出液、 ニンジン抽出液、 テンニンカ果実抽出液BG80、 プランテージ<モイスト、 ホワイト、ホワイトEX>、 甘草葉抽出液BG、 ビワ葉エキスCA、 マローモイスチャー、 スターフルーツ葉抽出液BG30、 ビューライズシリーズ〈ヨクイニン、ローヤルゼリー〉、 月桃葉抽出液BG、ヒマラヤンラズベリー抽出液BG80、マタタビ抽出液BG、クロバナツルアズキ抽出液BG、ザクロ抽出液BG30、紫玄米ヌカエキスBG、和ism<ウメ、ガイヨウ、ゲンノショウコ、ノニ果汁、ユキノシタ、宇治茶、レモン果汁、シャクヤク、エンメイソウ、緑茶、ヨクイニン、ビューライズヨクイニン>、ジユエキスパウダー、ムクロジ抽出液BG80C、キラヤ抽出液BG、クスノハガシワ抽出液BG、マチルス抽出液BG、甜茶抽出液BGW、冬虫夏草抽出液、マジョラム抽出液BG、ヒジキ抽出液BG、ワカメ抽出液BG、パインセラC、オーガニックシリーズ<ハイビスカス、フェンネル、マリーゴールド>、各種混合植物抽出液、等<食品用>
食品添加物、食品用素材抽出物、健康食品素材抽出物 -
本社所在地
住所 : 広島県尾道市向東町14703-10TEL:0848-44-2200
FAX:0848-20-6006 -
昭和13年 日暮喜八が丸善商会を創立、 食品調味用甘草エキスの製造を開始
昭和38年 丸善製薬株式会社を設立
昭和46年 会長に日暮喜八、 社長に日暮兵士郎が就任
昭和54年 化粧品製造業の許可を取得
昭和55年 医薬部外品製造業の許可を取得
昭和58年 健康食品 (牡蠣エキス)、 生薬抽出液 (センブリ、 アロエ他) の生産販売を開始
昭和60年 広島県立三次工業団地内に三次工場 (第一期工事) を建設
平成4年 丸善化成㈱と丸善製薬㈱が対等合併。 新社名 丸善製薬㈱、 会長に日暮兵士郎、 社長に日暮彰文が就任
平成7年 三次工場 (第二期工事) を増設
平成12年 広島県立新市工業団地内に総合研究所 (第一期工事) を建設
平成13年 総合研究所 (第二期工事) を増設
平成17年 尾道流通団地内に新尾道工場を増設
平成19年 中華人民共和国に丸善貿易 (上海) 有限公司を設立
平成19年 会長に日暮淳子、 社長に井元勝恵が就任
平成19年 久井ファーム開設
平成23年 三次工場(第三製造棟)を増設
平成25年 新尾道工場(第二製造棟)を増設