ホシケミカルズ株式会社


研究部門による独自処方開発、マーケティングに基づいた“市場ニーズ先行型の化粧品・医薬部外品”企画をベースに、オンリーワン製品をご提案。国内4工場とインドネシアに容器・メイク製造拠点を構える。2016年よりヤマト運輸グループと連携し、化粧品越境EC支援開始。
化粧品製造業、化粧品製造販売業、医薬部外品製造業、医薬部外品製造販売業
- 基本情報
- アクセス
- 会社沿革
-
化粧品のビジネスを考えてはいるけれど、何から始めればよいのか、実際にどんな手間や作業が発生するのか、そんな不安を抱えておられる方はホシケミカルズにご相談下さい。 ホシケミカルズはお客様のスタッフの一員として製品を上市すべく専門部署(企画開発室)を設け、豊富なマーケティングデータを元に研究開発・企画立案・デザイン・許認可の手続きやノウハウまで一貫してトータルでサポートさせていただております。 化粧品の「作り方」だけでなく「売り方」もわからない、という企業様でも安心して参入できる環境が整っています。
多くの原料を知り、流通を知り、トレンドを知り、経験を積んでこそヒットする商品にめぐりあえるのです。
ホシケミカルズには、化粧品の様々な分野で一流のスキルを持つスタッフが集まっており、それらの融合による高い「開発力」「提案力」が自慢です。
お客様が要望される商品開発を強力にサポートするため、時代のニーズを先取りし世界市場も視野に入れた情報収集を行っております。
これらを提供することにより、お客様のご期待を超える機能や効果を目標にし、「安全」かつ「安心」してご使用頂ける商品の研究開発をテーマにしております。
マーケティングと深く関わりながら開発を進めると同時に地球環境にやさしい原料素材を選択した処方を行うなど商品領域及び市場の拡大につながるよう努力しております。化粧品OEMにおいて、残念ながら原料メーカー・OEM会社によっては、扱っていない原料があり、得意とする原料のみでお客様から配合の指定を受けて製造する企業が多いというのも事実です。
私たちホシケミカルズは、36年前に原料商社として出発しており、積み上げてきた技術とネットワークで豊富な原料とクオリティの高い製品でお客さまにこそお応えできると信じています。医薬部外品や健康食品の製造も可能。御社のブランドの将来への広がりを、原料力でサポートします。「自社の化粧品と、容器のマッチングが悪い」 容器を知り尽くした私たちに、おまかせください。化粧品制作の過程において、容器選定ほど、研究と経験がモノをいう事柄はありません。
私たちホシケミカルズはプロのアドバイザーとして日々の研究や経験で得た、成分や容器に関する情報をストックし、お客様に常に最新の情報を提供しています。
またグループ内に保有する容器製造部門と密に連携を取って、お客様の要望や社会的なトレンドを即カタチにできる体制を確立。
高い「容器力」でお客さまの化粧品ビジネスをスムーズにご支援します。営業案内 主要取り扱い商品
◎化粧品、 医薬品、 健康食品等の原料販売及び輸出入。
◎メーキャップや基礎化粧品, 頭髪, ボディ用化粧品の容器包装材料全般。
◎化粧品, 医薬部外品, 健康食品の受託加工及び輸出入。
◎化粧品製造機器の販売。提供可能サービス ホシケミカルズの化粧品・健康食品・医薬部外品OEM 〜取引実績700社超の信頼と品質をご提供〜
ホシケミカルズは国内外を問わず様々な企業と連携し、お客様のご要望に合った化粧品や健康食品、医薬部外品のオリジナルブランドを1から開発していく企画提案型の化粧品OEM企業です。
基礎化粧品や医薬部外品、メークアップ製品のOEMはもちろん、ボディ、毛髪、芳香、口腔など幅広いジャンルの製品に対応し、商品企画から・製造・品質管理・薬事対応まで貴社のオリジナル化粧品をトータルでサポートさせて頂きます。
受注可能地域 全国
受注可能品目 【化粧品】
■皮膚用化粧品
洗顔クリーム・フォーム、クレンジングクリーム、マッサージ・コールドクリーム、モイスチャークリーム、乳液、化粧水、美容液、パック、男性皮膚用化粧品、その他の皮膚用化粧品■頭髪用化粧品
シャンプー、ヘアリンス、ヘアトニック、ヘアトリートメント、ヘアクリーム・ヘアワックス・香油、液状・泡状整髪料、セットローション■仕上用化粧品
ファンデーション、おしろい、口紅、リップクリーム、ほほ紅、アイメイクアップ、まゆ墨、つめ化粧料(除光液を含む)、その他の仕上用化粧品■香水・オーデコロン
香水・オーデコロン■特殊用途
日やけ止め及び日やけ用化粧品、ひげそり用・浴用化粧品、その他の特殊用途化粧品【医薬部外品】
薬用クリーム、薬用化粧水、薬用美容液、薬用乳液、薬用シャンプー、薬用リンス、育毛剤、除毛剤、その他の医薬部外品 -
本社所在地
住所 : 東京都千代田区神田東松下町 31-2電話:03-3254-9527 FAX:03-3254-6662
-
昭和50年4月 化粧品、医薬品、健康食品等の原料販売を目的に千代田区神田紺屋町に設立
平成8年7月 インドネシアに合弁会社P. T. STARPACK INDAHMAJUを設立し、インジェクション容器のOEM生産を開始。
平成9年8月 東京中小企業投資育成㈱が株主として参画し、2000万円を増資。新資本金8000万円となる。
平成17年3月 研究開発室を埼玉県比企郡小川町に移転し、業務を拡充。
平成18年5月 韓国ソウルに連絡事務所を開設。
平成27年11月 ヤマト運輸グループのグローバルロジスティクスセンター内に、沖縄工場を開設
平成30年4月 群馬工場に製造設備を増強。生産能力約2倍に拡充。
平成30年7月 群馬・埼玉の両工場において、ISO22716(化粧品GMP)取得。
平成30年12月 沖縄工場にてハラール認証を取得
平成31年1月 沖縄工場にてエコサート認証を取得