注目の潮流”ロンジェビリティ”にもマッチ「水素コスメ」のOEM・ODM(エアゾールタイプのスキンケア、1剤式フェイスマスク、サプリメント)

なぜ再び注目?「水素」の魅力

2016年頃から飲料水やサプリメント、化粧品など美容分野で広がりを見せた「水素」ですが、ここ1年ほど当社への「水素コスメ」のOEM開発に関するお問い合わせが増加しています。この水素ブームの再燃は、グリーン水素(※)をはじめ環境問題への貢献が期待されている点や、なにものか実態が分かりにくかった水素への理解が少しずつ深まってきたことも背景にありそうです。

✅参考記事「“水素”コスメの『実は…』」
https://www.starlab.co.jp/wordpress/?p=419

※グリーン水素とは?
再生可能エネルギー由来の電力を使って水を電気分解して得られる水素のことです。水素の燃焼時だけでなく、製造時のCO2排出もない点も特長です。

美容領域における“水素”の可能性

自然界で最も分子量が小さい水素は、その特性から肌への優れた浸透性を持つと言われています。近年、美容院のメニューに水素トリートメントが登場したり、医療機関では水素を取り入れた施術も提供されています。また、有名ブランドからヘアケアなど水素コスメの発売も見られ、美容領域における水素の存在感はじわじわと増している印象です。
さらに近年、年齢を重ねても美しく健康でいきいきと生活することを目指す“ロンジェビリティ”という考え方も浸透してきました。水素の特性である「活性酸素除去」「抗酸化作用」は、エイジングケアの分野で根強い二―ズがあります。高齢化が進む現代においては予防美容として「健康」と「美容」の両面から”水素”への注目が高まるのではないでしょうか。

すぐに商品化も可能な「水素コスメ」のODM処方提案

ホシケミカルズでは、2014年頃から水素に着目し、シートマスクやサプリメントなどの開発を行ってきました。今回は、すぐに商品化できる水素関連のODM処方をご紹介します。

水素エアゾールスキンケア】スペシャルケアより「日常使い」の仕様で設計

エアゾールの噴射剤(ガス)というと炭酸ガスが有名ですが、本品は”水素”を噴射剤として使用したエアゾールタイプのスキンケアです。
水素の特長は、分子が小さいことによる「浸透のしやすさ」と「抗酸化力」ですが、抗酸化力はなかなか肌で実感がしにくい効果でもあります。わかりやすい特長のひとつとして、ふんわりやわらかなテクスチャーのミストが実現可能です。全成分に「水素」を表記できる点も販促上で魅力的です。
ミスト以外にも、パチパチするバブルローション・エマルジョン(乳液)・ブースター(導入液)などの剤型にも対応可能です。

「水素エアゾールスキンケア」商品詳細はこちら→https://www.starlab.co.jp/product/suiso_aerosol/

✅参考記事「商品提案力の強化と製造部門でのフロンガス排出抑制で社外と連携」(週刊粧業 2021年7月5日号)
https://www.syogyo.jp/news/2021/07/post_031283

【水素シートマスク】1剤式で水素の長期安定配合を実現

ホシケミカルズ独自の水素供給技術”水素エアバック”方式によって、水素の長期間安定配合を実現したシートマスクです。水素を充填したビニール製の特殊な小さな風船(水素エアバック)をマスクや美容液と一緒にアルミ袋へ入れることで、水素入りシートマスクを作る方法です。
風船からは徐々に水素が放出され、マスクに含浸されている美容液と混ざり合います。水素はアルミを通り抜けることができないため、水素エアバックから供給される水素は袋の中に閉じ込めたられたまま、なくなることはありません。
市場でよく見られる使用直前に水素を発生させる2剤式ではなく、利便性の高い1剤式です。

「水素シートマスク」商品詳細はこちら→https://www.starlab.co.jp/product/suiso-mask/

【水素サプリメント】安定性・吸収性に優れた“マリンハイドロミネラル製法”

“マリンハイドロミネラル”は原子状水素の状態で天然塩に水素を閉じ込めた特殊な製法で作られた成分です。優れた活性力を持つのが特長で、一般的な水素サプリメントに使用されている分子状水素に比べ、高い還元力が期待できます。

【水素サプリメント】商品詳細はこちら→https://www.starlab.co.jp/product/suiso-supple/

*ホシケミカルズのこれまでの記事一覧はここからチェック✔

【会社概要】
ホシケミカルズ株式会社(https://www.starlab.co.jp/)
化粧品ビジネスを展開する国内外の企業様に向け、“オリジナル化粧品・医薬部外品の企画・製造・技術を提供”するOEM/ODM企業です。国内の生産拠点は4か所、インドネシア(PT. KEMAS INDAH MAJU)では容器製造も手掛けます。すぐにご提案可能なオリジナル開発品も充実。お気軽にお問い合わせください。

社名  :ホシケミカルズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 星野 拓
設立  :1975年(昭和50年)
本社  :東京都千代田区神田東松下町31-2
事業内容:1. 化粧品、医薬品、食品用原料の販売
     2. 容器及び包装材料の企画、販売
     3. 化粧品、医薬部外品、健康補助食品の企画、受託製造
【お問合せ専用フォーム】https://www.starlab.co.jp/contact/

【ホシケミビューティーNote】
\美容トレンド&化粧品OEMのハウツー満載/
URL:https://www.starlab.co.jp/wordpress/

【公式Instagram】
アカウント名:hoshicosme_oem.odm
URL:https://www.instagram.com/hoshicosme_oem.odm/

【公式Facebook】
URL:https://www.facebook.com/hoshicorporation/

pagetop